著者・編者名 | 作品の分類 | ページ数 |
---|---|---|
高橋建雄 | 法律 | 153 |
書籍サイズ | 定価(税込) | ISBN |
---|---|---|
B5変形 | 2,420 | 978-4-86420-331-9 |
概要 |
---|
ついに完結! 日本の職務発明裁判史を網羅した決定版――『職務発明裁判集X』 2010年に産声を上げたシリーズ『職務発明裁判集』。企業法務担当者と発明者双方の架け橋となるべく、実務に即した判例を丹念に整理し続けてきた集大成が、ここに完結します。 平成16年・平成27年の特許法改正を経て、大きく進化した「職務発明制度」。激動の中で積み重ねられた貴重な判決例を体系的に収録し、「相当の対価」請求を巡る議論の変遷を鮮やかに描き出します。 裁判例の激減という時代の転換点を迎えた今こそ、その歴史を後世に伝える価値がある――本書はまさにその使命を果たす一冊です。 企業知財部門・法務担当者、実務家、研究者、発明者必携。 職務発明に関わるすべての人へ贈る、知財判例集の金字塔。 『職務発明裁判集X』――日本の知財実務史に刻まれる最後のピースを、あなたの手に。 |
目次 |
---|
1章 「職務発明」制度:特許法第35条 1 昭和34年特許法(平成16年改正前の特許法) 2 平成16年改正特許法 2 平成27年改正特許法 2章 職務発明裁判集(「相当の対価」請求事件 ) * は本書に収録 a@1 森山製作所・連続捏和機職務発明確認請求事件 a@2 東扇・東急式コンクリートパイル職務発明等補償金未払分請求事件 a@3 日本金属加工・ステンレス金張製造法(クラッド板)等報酬金請求事件 a@4 ミノルタ・カメラ自動焦点調節装置事件 a@5 日本発馬機・職務考案事件 a@6 ミノルタ・カメラ自動焦点調節装置第2事件 a@7 カネシン・建物用金具補償金請求事件 a@8 ゴーセン・「釣り糸」等職務発明・考案の譲渡対価支払請求事件 a@9 象印マホービン・特許出願権譲渡対価請求事件 bP0 オリオン・意匠補償金請求事件 bP1 大井建興・職務発明対価請求事件 bP2 オリンパス光学・ピックアップ装置職務発明補償金請求事件 bP3 セガ・譲渡代金請求事件 bP4 コスモ石油・実績報償金請求事件 bP5 日本システムデザイン・特許を受ける権利の確認請求事件 bP6 三徳・希土類金属の回収方法売買代金等請求事件 bP7 ファイザー・特許権譲渡対価請求事件(第1事件) bP8 ニッカ電測・報酬金請求事件 bP9 日立・光ディスク発明補償金請求事件 bQ0 育良精機・剪断機等職務発明対価支払契約代金等請求事件 bQ1 日立金属・「窒素磁石」発明の対価請求事件 bQ2 アトー・職務発明損害賠償請求事件 bQ3 大昭和精機・スパナ特許権侵害差止等請求事件 bQ4 中央建鉄・実用新案権報酬金請求事件 bQ5 大塚製薬・メプチン職務発明の対価請求事件(第1事件) bQ6 日亜・「青色LED」特許権持分移転手続・相当対価等請求事件 bQ7 育良精機発明等譲渡対価請求事件 bQ8 味の素・アスパルテーム職務発明特許権持分移転登録手続等請求事件 bQ9 東燃・損害賠償等請求控訴事件 bR0 日中医学研究所・研究開発人件費等請求/貸金等請求事件 bR1 旭化成・譲渡対価請求事件 bR2 東芝・電気温水器用ステンレス鋼製缶体報償金請求事件 bR3 住友化学・職務発明の対価請求事件 bR4 藤井合金・職務発明の対価等請求事件 bR5 ファイザー・特許権譲渡代金請求事件(第2事件) bR6 三省製薬・職務発明の対価請求事件 bR7 三井住友建設・相当対価請求事件 bR8 大塚製薬・補償金請求事件(第2事件) bR9 コニカ・フィルム特許出願権譲渡対価請求事件 bS0 和光純薬・職務発明対価請求事件 bS1 積水化学・職務発明の対価請求事件 bS2 豊田中研・燃料噴射弁職務発明対価請求事件 bS3 キャノンマシナリー・職務発明対価金請求事件 bS4 NTT-AT・職務発明対価請求事件 bS5 セルコム事件 bS6 三菱電機・フラッシュメモリ職務発明等相当対価等請求事件 bS7 東芝・フラッシュメモリ相当対価請求事件 bS8 大塚製薬・職務発明対価請求事件(第3事件) bS9 JSR・職務発明対価請求事件 bT0 三菱化学・抗血栓薬職務発明対価請求事件 bT1 三共有機・補償金請求事件 bT2 キヤノン・レーザプリンタ職務発明補償金請求事件(第1事件) bT3 日信化学・職務発明譲渡対価請求事件 bT4 東洋紡・職務発明の対価請求事件 bT5 グンゼ・職務発明の対価請求事件 bT6 シャープ・液晶発明対価支払請求事件 bT7 ブラザー・ラベルライター事件[不当利得返還等請求事件] bT8 東芝・光電面発明譲渡対価請求事件 bT9 ホシデン・職務発明の対価金請求事件 bU0 日立製作所・f-V変換器発明損害賠償請求事件 bU1 武田薬品・発明対価請求事件 bU2 岡田組・特許権移転登録手続等請求事件 bU3 アルプス技研・知的財産に関する使用料請求事件 bU4 トーキン・磁気カード記録再生装置補償金請求事件 bU5 三菱化学・アンプラーグ職務発明の対価請求事件 bU6 東京精密・補償金請求事件 bU7 ソニー・職務発明対価請求事件 bU8 日立製作所・光ディスク装置補償金請求事件 bU9 マルコ・職務発明の対価請求事件 bV0 ニチリン・実用新案実施料請求事件 bV1 新日本理化・職務発明の対価請求事件 bV2 和光純薬・ビリルビン職務発明対価請求事件 bV3 バーズ情報科学研・補償金請求事件 bV4 東芝・職務発明に対する対価支払請求事件 bV5 日立製作所・半導体露光職務発明譲渡対価等請求事件 bV6 キヤノン・レーザプリンタ職務発明補償金請求事件(第2事件) bV7 日本製鋼所・ポリマー加工用二軸押出関連職務発明の対価請求事件 bV8 敷島スターチ・イノシトール発明対価請求事件 bV9 ユーモールド・発明譲渡対価請求事件 bW0 デンソー・燃料ポンプ発明対価請求事件 bW1 日本電気・相当対価請求事件 bW2 塩野義製薬・発明相当対価請求事件 bW3 東芝・ワープロ発明報酬金請求事件 bW4 武田薬品・アリナミン発明対価請求事件 bW5 アステラス・ハルナール発明対価請求事件 bW6 D社・褒賞金請求事件 bW7 三洋電機・エアコン特許権承継対価請求事件 bW8 ソニー・光ピックアップ職務発明対価請求事件(第2事件) bW9 沖電気・部分メッキ方法等補償金請求事件 bX0 トヨタ・車体プレス職務発明対価請求事件 bX1 和光純薬・蛋白測定職務発明補償金請求事件 bX2 NECトーキン・ジャイロ職務発明対価請求事件 bX3 住友金属鉱山・国内出願実績補償金請求事件 bX4 住友金属鉱山・外国出願実績補償金請求事件 bX5 サンエスオプテック・LED照明発明対価請求事件 bX6 ニプロ・職務発明の対価請求事件 bX7 フロロケミカル・職務発明の対価請求事件 bX8 新日鐵住金・特許を受ける権利帰属確認請求事件 bX9 HGSTジャパン・職務発明対価請求事件 bP00 コングロエンジニアリング・職務発明対価請求事件 bP01 沖電気工業・樹脂封止金型職務発明補償金請求事件 bP02 デコス・職務発明対価請求等事件 bP03 サクラエンタープライズ・賃金-職務発明対価請求事件 bP04 リコー・職務発明対価請求事件 bP05 出光興産・職務発明対価請求事件 bP06 HOYA・職務発明対価請求事件 bP07 野村證券・職務発明対価請求事件 bP08 中部資材・特許権移転登録手続等請求事件 bP09 セガ・職務発明譲渡対価請求事件 bP10 リケン・職務発明対価請求事件 bP11 日本ゼオン・補償金請求事件 bP12 HOYA・職務発明対価請求事件 bP13 AvanStrate社・職務発明対価請求事件 bP14 新日鉄住金ソリューションズ・著作権・発明対価支払受権確認等請求事件 bP15 太陽生命保険・職務発明補償金請求事件 bP16 リコー等・職務発明対価請求事件 bP17 ソニー損保・職務発明対価請求事件 bP18 クラレ・職務発明対価請求事件 bP19 日本原研・職務発明対価等請求事件 bP20 エンプラス・職務発明対価不足額請求事件 bP21 タカラ産業等・職務意匠に基づく対価等請求事件 bP22 キヤノン・リチウムイオン二次電池職務発明対価金請求事件 bP23 オークネット・職務発明対価等請求事件 bP24 新日鐵住金・職務発明対価請求事件 bP25 日本電気・職務発明対価請求事件 bP26 平河ヒューテック・職務発明対価請求事件 bP27 * ソニー・非接触式ICチップ職務発明対価請求事件 bP28 ファイザー・職務発明の譲渡対価請求事件 bP29 アステラス製薬・職務発明譲渡対価請求事件 bP30 サントリーホールディングス・自由発明対価等請求事件 bP31 * ソニー・光ディスク職務発明対価支払請求事件 bP32 徳山積水工業・職務発明対価請求事件 bP33 イサミ・職務発明対価金請求事件 bP34 * 日本触媒・職務発明対価金請求事件 bP35 * コルコート・職務発明対価請求事件 bP36 * 東芝プラントシステム・補償金請求事件 bP37 * セガ・職務発明対価等請求事件 bP38 * ソニー・ディスク職務発明対価請求事件 bP39 * 不二製油・職務発明対価請求事件 bP40 * 三菱電機・職務発明の対価請求事件 bP41 * カネカメデイツクス・相当対価請求事件 bP42 * 鉄テクノロジー:国内・国際特許を取れなくされた職務発明における相当の対価請求事件 bP43 * シーシーエス・職務発明相当対価請求事件 bP44 * サミー・職務発明相当対価請求事件 bP45 * ダイセイコー・職務発明対価請求事件 bP46 * マシンフィルタ・職務発明対価金請求事件 bP47 * 全星薬品工業・職務発明対価相当請求事件 bP48 * ソニーグループ・職務発明対価請求事件 bP49 * 東京エレクトロン・業務発明に伴う不当利得返還請求事件 bP50 * 全国農業協同組合連合会・特許報酬、損害賠償等請求事件 bP51 * ヤマハロボティクスホールディングス・発明の相当の対価等請求事件 参考 0 製作販売等禁止仮処分申請事件(法人役員のした考案の職務考案該当性) [関連判例]最判 昭和42(オ)881(職務考案についての通常実施権) 参考 1 クラウン精密工業・特許を受ける権利確認請求事件 参考 2 レイテックス・逸失利益等請求事件 参考 3 損害賠償請求事件(判決文掲載における実名記載の不法行為成立性) 参考 4 ラピスセミコンダクタ・職務発明の再譲渡請求事件 1,2 参考 5 日本スピンドル製造・特許譲渡代金請求事件 参考 6 トヨタ自動車・業務外アイデアの相応対価請求事件 参考 7 新日鐵住金・特許出願願書補正手続等請求事件 参考 8 金沢大学・職務発明非該当/権利帰属確認等請求事件 参考 9 成幸利根・職務発明通常実施権確認請求事件 参考10 産業技術研究センター・共同研究契約に基づく特許を受ける権利確認等請求事件 参考11 東洋精糖・開発協定合意に基づく特許を受ける権利確認等請求事件 参考12 カトウ工機・発明者の転職における特許を受ける権利確認等請求事件 参考13 * 小野薬品・特許権持分一部移転登録手続等請求事件 参考14 * 三菱電機・損害賠償等請求事件 3章 まとめ(判断ポイント) 4章 判決日付順整理(索引に代えて) |