【 apl 】 《 未来型学術出版システム 》 【 apl 】(アプル)とは?未来型出版社・太陽書房が提案する教員、研究員および教育機関向けの学術出版ツールです。数千ページ、数万ページの原稿も、定額制の編集費で手軽に出版することができます。教育機関で使われるテキストや副教材、参考書、研究者向けの専門書など、学術分野の書籍を発行するための未来型ツールです。【 apl 】の特長@【格安の出版費用】・原稿の長さにかかわらず、定額制の編集費で出版することができます。 ・月額1万円からの分割払い(無利子)もご用意しております。 A【永久出版】 ・執筆者が在庫を抱えるリスクがありません。 ・初版発行後、いつでも一冊単位で入手できます。費用は書籍代+送料のみ。 ・第三者から注文があった場合は当社負担にて配本します。著者の経費負担なし。 ・絶版は存在しません。 B【ISBN】(国際標準図書番号) ・付与いたします。国立国会図書館など、主要データベースにて検索が可能。 C【流通】 ・直取引に対応している全国の書店・大学生協等に書籍を流通させます。 D【Yahoo!】 ・ネット大手ショッピングモールにある当社直営店 【太陽書房(Yahoo!店)】 にてご購入いただけます。 E【アマゾンジャパン】 ・ネット書店最大手の 【アマゾンジャパン】 にてご購入いただけます。 F【印税】 ・毎年、年間の売上げを集計して 【印税】(税別定価5%) をお支払いします。 G【表紙・カバーについて】 ・表紙やカバーに《こだわり》を持ちたい方々のために、ご自分で用意した画像(写真やイラスト)を設置できる無料サービスをご提供します。 【出版までの流れ】(通常1〜2ヶ月)@原稿の提出・原稿データをEメールに添付して、 【太陽書房編集部】 までお送りください。この方法で原稿が送れない場合はご相談ください。原稿の提出に際して、氏名、住所、郵便番号、電話番号、そして【apl】である旨をご連絡ください。 A本文の校正作業 B表紙・カバーの校正作業 C太陽書房HPへの書誌情報の掲載 D印刷・製本 【出版費用】【 apl 】 による出版で必要な費用は、『編集費』と『書籍代金』の2点です。@編集費: 100,000円(税別・定額制) A書籍代金: 定価 x 冊数 + 送料400円(税別) 【分割プラン】 ※月額1万円からの分割プラン(無利息)もご用意しております。 ※詳細は太陽書房編集部までお問い合わせください。 【オプション】@手書き原稿を提出される場合、文字入力料が生じます。・文字入力料 ・・・・・・・ 1.5円/文字(税別) A本文中に画像(イラスト・写真・図表等)を配置することができます。 ・画像編集料 ・・・・・・・ 1点につき1,000円(税別) ・画像が100点を超える場合はご相談に応じます。 B帯(フルカラー)を製作することができます。 ・帯デザイン編集費 ・・・・・・・ 15,000円(税別) ・一枚あたりの帯代は、書籍代金に加算されます。 C見返し用紙を追加できます。 ・本文と表紙の間に配置する装飾用色紙です。 ・書籍や作品全体の雰囲気にも影響を与えますので、ご選択をお勧めします。 ・見返し用紙の基本オプション ・・・・・・・・・ 10,000円(税別/水色) ・色の選択を伴うオプション ・・・・・・・・・・・ 30,000円(税別) D改版 ・初版を発行したのち、新しいデータを追加するなど「改版」することができます。 ・改版作業を伴わない「増刷」の場合、手数料は一切かかりません。 未来型出版社【太陽書房】 では、日本国憲法の保障する人権尊重の立場から、出版のあらゆる手続きにおいて作者の年齢、性別、国籍、信条、その他に基く一切の制限及び選別を致しておりません。また、作者及び購読希望者のプライバシーは固く保護されております。 |