本当の自分ウラ・オモテ

−陰陽五行と脳内ホルモンの不思議な一致−



データ

著者・編者名 作品の分類 ページ数
工藤幾代 実用書 177

書籍サイズ 定価(税込) ISBN
A5 2,090 978-4-903447-51-3




概要
※脳科学の情報をもとに、初めて五行の根拠を明確にした画期的な書!
※読者自身が自分の「脳の設計図」を作り、生まれ持った気質・資質を知ることができます!


判断や感情など「心」は脳の働きであり、性格に関るのはノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニンなどの神経伝達物質(脳内ホルモン)であることは知られています。しかし脳科学の情報だけで個々人の微妙な性格を説明するにはまだまだギャップがあります。そこにギャップを埋める膨大なデータの蓄積があったのです。人間観察と実証をもとに体系化された四柱推命です。五行=ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニン、TRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)、アドレナリンの5つの神経伝達物質(脳内ホルモン)の働きと想定すると、生まれ持った気質や資質が説明できます。その仮説に立って独自に再構築したのが「脳の設計図」です。本書は、脳科学の情報に四柱推命の実証の蓄積を補うことによって、自分を解明するための情報としてまとめたものです。



著者コメント
「なぜ生年月日時で、人の性格がわかるのか?」が不思議で追究した結果、行き着いたのが「脳の設計図」です。5つの脳内ホルモンは進化の歴史の中で獲得してきたもので、それぞれ固有の役割を担いつつ連携しています。それらが絡み合って性格のもとになっています。それが性格の多様化を可能にしており、結果的に集団としての環境適応能力を高めているのです。私たちが生まれ持った気質や資質は、単に個性というものではなく、集団の中で自分が果たすべき役割や幸せの方向を示しているように思います。本当の自分を知るということは、自分の資質を発見し活用することによって、自分の役割を果たすことにつながると思います。そしてそれが一番自分らしく幸せなことだと信じています。



目次
第1章 やっぱり覗いてみたい「本当の自分」
(1)本当にあった!「自分の素」
(2)「自分」はどのように創られるのか?

第2章 あなたの脳の設計図をつくろう
(1)生年月日から命式を出す
(2)「脳の設計図」をつくる

第3章 脳の設計図の見方
(1)「脳の設計図」各部の役割
〜天干は大脳皮質の働き、地支は生存欲や情動のエネルギー〜
(2)「脳の設計図」の読み解き方
@あなたの感受性の傾向(年干)
Aウラの性格〜あなたの潜在意識(月干)
Bオモテの性格〜意識や判断など自分の中心(日干)
C他人への反応や共感など社会性の傾向(時干)
Dやる気を刺激するアクセル役(年支)
Eあなたの内在するパワー〜生存欲のエネルギー(月支)
Fあなたの無意識の行動パターン〜情動のエネルギー(日支)
G無意識のあなたのムードのもと(時支)

第4章 陰陽五行と脳内ホルモンの不思議な一致
(1)千年の謎「五行の気」とは脳内ホルモンだった!
(2)「本当の自分」の素は、5つの脳内ホルモン
   〜生まれ持った気質と資質 五行十干の特徴〜
@木の陽
A木の陰
B火の陽
C火の陰
D土の陽
E土の陰
F金の陽
G金の陰
H水の陽
I水の陰

第5章 生まれ持った資質を掘り起こそう
(1)活用してこそ資質
@木(甲・乙)ならば、ノルアドレナリンの資質を必ず持っています
〜シミュレーション能力を無駄にしていませんか?〜
A火(丙・丁)ならば、ドーパミンの資質を必ず持っています
〜集中力を有用に活用していますか?〜
B土(戊・己)ならば、セロトニンの資質を必ず持っています
〜“人生の達人”の資質に気付いていますか?〜
C金(庚・辛)ならば、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)の資質を必ず持っています
〜“やる気”を誰のために発揮しますか?〜
D水(壬・癸)ならば、アドレナリンの資質を必ず持っています
〜闘争心を向ける相手は正しいですか?〜
■資質の磨き方
■少しの努力で直る欠点と努力しても直らない欠点がある
(2)潜在意識と上手につきあう
■あなたの潜在意識の傾向を知ろう
■潜在意識と上手につきあって資質を伸ばすコツ
@目的を具体的にすると潜在意識は働きやすい
A潜在意識は毎日の積み重ねが好き
B意識(日干)が満足しないと、潜在意識は働かない
C潜在意識は本音に忠実
Dちょっとした努力とリラックス
(3)あなたの「偶然の幸運に出会う能力」度は?
(4)「本当のアイツ」も理解しよう

第6章 なぜ生年月日で性格がわかるのか?
(1)なぜヒトは一年中発情するのか?誕生日がバラバラなのか?
(2)なぜ生年月日時で脳の設計図が決まるのか?
@「年」だけは遺伝情報ではない。では何?
・私たちの体は地球環境とつながっている
A「月日時」は太陽の位置=生存環境を表す
B誕生時期の多様化と集団としての人材確保
C太陽周期と連動した資質の多様化作戦

第7章 「脳の設計図」の例
〜同じ日干でもこれだけ違う〜

第8章 合体パワーを発揮しよう!
〜あなたの協調度は?〜

巻末資料(1) 五行と脳内ホルモン 補足
@脳内ホルモンと五行の解釈
A身体部位と五つのホルモン
B本書での四柱の考え方

巻末資料(2) 第4章に挙げた方たちの「脳の設計図」

巻末資料(3) 干支早見表で命式を出す
【干支早見表】昭和元年〜平成22年

あとがき

参考書籍

添付=「脳の設計図」記入用紙



立ち読み

購入の方法

本棚

トップページ